2009年06月04日
ドンドン、
新メニューが出来てます。 人気メニューは
『マダム・ヨーコのチーズケーキ』、『パテ・ド・カンパーニュ』が群を抜いております。
『マダム・ヨーコのチーズケーキ』はシャンパンを飲む人にはお約束になりつつあります。
先日、東京からいらした営業の方が接待を終えスイッチをオフに切り替えに、
飛び込みでいらっしゃいました。 シャンパンをご注文されたのでサービスでお出ししたら、、、。
えらい喜びようで満足してお帰りになりました。
今日も週末に備えて仕入れてきました。皆様是非お試しあれ。
そして今日の新メニューは
『エビのカルパッチョ』。このエビはフランスが唯一認めた最高品質であります。
ついでだから『カルパッチョ』について少しウンチクを。
イタリアはヴェニスの『ハリーズ・バー』で最初に提供されました。
失恋の痛手で食欲がない御婦人に牛フィレ肉をうすーーくスライスして
オリーブオイルとブラックペッパーを掛けただけの料理でしたが
評判になり定番メニューになったそうです。
シャンパンカクテルで有名な『ベリーニ』もここのバーで開発されたんですよ。
ウチもこんなメニューをつくりたいですね。
以上、カンタンBar講座でした!

『マダム・ヨーコのチーズケーキ』、『パテ・ド・カンパーニュ』が群を抜いております。
『マダム・ヨーコのチーズケーキ』はシャンパンを飲む人にはお約束になりつつあります。
先日、東京からいらした営業の方が接待を終えスイッチをオフに切り替えに、
飛び込みでいらっしゃいました。 シャンパンをご注文されたのでサービスでお出ししたら、、、。
えらい喜びようで満足してお帰りになりました。
今日も週末に備えて仕入れてきました。皆様是非お試しあれ。
そして今日の新メニューは
『エビのカルパッチョ』。このエビはフランスが唯一認めた最高品質であります。
ついでだから『カルパッチョ』について少しウンチクを。
イタリアはヴェニスの『ハリーズ・バー』で最初に提供されました。
失恋の痛手で食欲がない御婦人に牛フィレ肉をうすーーくスライスして
オリーブオイルとブラックペッパーを掛けただけの料理でしたが
評判になり定番メニューになったそうです。
シャンパンカクテルで有名な『ベリーニ』もここのバーで開発されたんですよ。
ウチもこんなメニューをつくりたいですね。
以上、カンタンBar講座でした!
2009年06月04日
終わりぃ~。
試食会終わりました。 動線が悪いですね。
配置を考えましょう。 これからミーティングです。
命の次に大事なお金を戴くのですから『プロ』としての自覚を持ってもらいます。
甘えは許しません。 ビシビシやります。
土曜日にはシッカリできるように指導します。
ワタシは厳しいので有名ですから。
スッチー! 覚悟しときなさい!

売り切れ、ゴメン!
配置を考えましょう。 これからミーティングです。
命の次に大事なお金を戴くのですから『プロ』としての自覚を持ってもらいます。
甘えは許しません。 ビシビシやります。
土曜日にはシッカリできるように指導します。
ワタシは厳しいので有名ですから。
スッチー! 覚悟しときなさい!
売り切れ、ゴメン!
2009年06月04日
2009年06月04日
試食会。
今日はスリランカカレーの試食会です。
モニターを入れてオーダーを受けて出すまでの時間やセッティングを調べます。
ワタシは何もしません。 スッチーにやってもらいます。
だもんで昨日はご飯を食べてお店に泊まりました。
久し振りの店泊。 去年の秋を思い出します。
あの頃のハングリー精神が湧いてきました。
頑張れ! スッチー!
モニターを入れてオーダーを受けて出すまでの時間やセッティングを調べます。
ワタシは何もしません。 スッチーにやってもらいます。
だもんで昨日はご飯を食べてお店に泊まりました。
久し振りの店泊。 去年の秋を思い出します。
あの頃のハングリー精神が湧いてきました。
頑張れ! スッチー!
2009年06月04日
課題。
今日は『サイドカー』です。 スタンダード中のスタンダード。
2:1:1で作りますが『コアントロー』か『ホワイトキュラソー』で全然違ってきます。
前者はメジャーの使い方がキッチリ出来てないと良し悪しがはっきり
出るのでプロ向きですかね。
後者は多少の計り間違いがあっても取り繕えます。
依ってワンコインのお店はこちらの使用率が高いみたいです。
なんでワザワザ作ってまで飲むかというと季節により求める味が違うのです。
例えば今日のように湿度が高いとレモンの酸味が欲しくなります。(スッキリしたいので)
そして微妙に調合を変えるのです。ウチは大体夏と冬で切り替えてます。
そろそろ切り替え時期かなぁ~、と、思ってね。
エラソーに言って飲みたいだけでしょう? と、
思ったアナタッ!
ア・タ・リ (ニヤリ)
2:1:1で作りますが『コアントロー』か『ホワイトキュラソー』で全然違ってきます。
前者はメジャーの使い方がキッチリ出来てないと良し悪しがはっきり
出るのでプロ向きですかね。
後者は多少の計り間違いがあっても取り繕えます。
依ってワンコインのお店はこちらの使用率が高いみたいです。
なんでワザワザ作ってまで飲むかというと季節により求める味が違うのです。
例えば今日のように湿度が高いとレモンの酸味が欲しくなります。(スッキリしたいので)
そして微妙に調合を変えるのです。ウチは大体夏と冬で切り替えてます。
そろそろ切り替え時期かなぁ~、と、思ってね。
エラソーに言って飲みたいだけでしょう? と、
思ったアナタッ!
ア・タ・リ (ニヤリ)