スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年05月31日

今生の別れ。

 O様がお帰りになりました。(4月20日の記事で書きました)

生まれ育ちは北海道は函館でございます。

最初にお見えになったのは今年の1月かな?寒かったのを覚えてます。

来店名簿をみるのが面倒くさい。

粋な小料理屋の女将さんの紹介でした。大変な読書家でして

なんでもスラスラ答えてくれます。いつも早い時間にいらして

同じ席に座ります。恐らく太宰 治氏を意識していたのでは、、、?

実は明日故郷にお帰りになられます。

O様曰く『マスターとは二度と合う事はないだろう。このお店は

     いつまでも飽きる事がない。これは素晴らしい事だ。

     流行らせるのではなく安定させる。君なら出来る。

     頑張ってくれ給え。』

ハイ、肝に銘じて措きます。今日教えて戴いた言葉。

馬上(ばじょう)・・・・馬の背中。

枕上(ちんじょう)・・・・恐らく女性のヒザ枕と思われる。

厠上(しじょう)・・・・トイレの中。

中国の名将はこの3つの場所で考え事をしたそうです。

そういわれれば車の中、寝る前、トイレで考え事してますね。

けだし名言。最後だからと表までお見送りをいたします!と、言うと

『イヤイヤ、ここで結構。いつもと同じで見送ってくれないか』

かしこまりました。

O様、ありがとうございました。 お元気でお過ごし下さい。

別府最後のお店としてご利用戴き感激でございます。

  

Posted by MILKHALL at 22:50Comments(2)カンタンBAR講座

2009年05月31日

参りました。2

 この前の平日の事でした。

珍しく団体さんが二組重なりまして一応飲み放題か、

ワイン、ウイスキーをボトルで飲むか、をご案内したんですね。

一組(ちなみにA組としましょう)は了承して下さりシャンパンのご注文を戴きました。

もう一組は(こちらはB組です)どうしてもカクテルを飲む、いや飲ませろ!

と突っ張ります。こちらも商売ですから、

『かしこまりました。只お時間が掛かるのはご了承願えますか?』

とメニューをお出しいたしました。その間にA組はシャンパンを抜いてカンパーーーイ。

B組はというとメニューを端から端えとニラメッコしております。

A組さんはフードもすんなり決まりお皿が並んでいきます。

B組さん、やっとご注文が決まりオーダーを取ります。

その中の一人が『ワタシをイメージしたカクテルを下さい!』

出たぁ~、無理難題。閉店、ガラガラァ~。

『申し訳ありませんがその様なご注文は受けかねます』と、言うと

『ドコドコのバーでは作ってくれたにぃ~』

じゃあドコドコで飲め!と、言う言葉を飲み込んで

『ドコドコのお店では何を出して戴きましたか?』

『忘れたぁ~』

お前はアホか!と、言う言葉をソシャクして

『かしこまりました。』と告げカクテルを作っておりました。

A組さんはシャンパンも空き赤ワインに移りました。

B組は大人しく待ってるかと思いきや2、3人がカウンターに来て、

作業を見ております。別に良いんですよ、見るだけならネ。

その内、

『あのお酒はナニ?あの長いボトルのヤツを使ったお酒が飲みたい』なんて仰る。

申し訳ございません、アナタのご注文はもう出来上がっております。

2杯目にご注文下さいませ。で、何とかオーダーを出したら

『遅い!向こうのテーブルは全部出てるやないか!』なんてクレームです。

アタシらだって精一杯やってる!ツーのッ!

と、言う言葉を消化して仕事をしておりました。

A組さんは和気藹々と酒盛りが進んでおります。

B組さんはチョコが良いとかパスタが良いとかバラバラでした。

何とか仕事をこなしお会計になったときB組さんの幹事らしき人が

『少しまけて』。こうなると温厚で知られるワタシも限界でございます。

『申し訳ございませんがウチも商売でございます。ワタクシ共は正しい対価を

 請求してるだけでございます。ご納得戴けませんでしょうか?』

シブシブ支払いを済ませ領収書の宛先を聞くと、、、、、。フゥ~。

子供の将来が不安です。

ちなみにイメージで出したお酒は、

『カイ・ピリーニャ』でした。



タロちゃん、カナちゃんにちゃんと出したからねぇ~(笑)


んっ?『カイ・ピリーニャ』の意味?













『田舎の娘』!




逃げろォ~  

Posted by MILKHALL at 15:00Comments(13)カンタンBAR講座