スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年01月13日

思いやり。

 ワタシャ、幸せじゃぁ。 『梅園温泉』は未だ日本人の心を持った人がいる。

ボチボチ顔も覚えてもらい座る場所も上座に近くなりました。

もうすぐ湯口(お湯を出したり停めたりする場所)の前にいけそうです。(牢屋かッ!)

先に上がったオイサンが

『アンタ、最近のシやけん教えちょくけど、上がる時にソン杭で栓をしちょいちくりー。

全部停めたら湯が循環せんけん、さかさの方でしちょいちくれたら半分止まるけん。

循環させんやったらアトん人が気持ちわりいやろ』と教えてくれました。

若者よ!聞いたか!? 成人式の日でした。

ガンガン飲んだ小僧が集団でハシャイでおりました。ウチのお客様が

『あれだけこの店に入ったら儲かるでしょうね』と、おっしゃいました。

ワタシは

『いいえ、例え儲かってもウチは入店をお断りいたします。

今、いらっしゃるお客様の迷惑になりますので。

ウチにはサルに飲ませるお酒はございません。人間になってから

ご利用して戴きます。』と、お答えいたしました。

お客様は苦笑いしながら

『ここから見ると高崎山のサルの群れに見えん事もないな』






一息入れにトイレにいくと、、、、、。

お食事中の方ゴメンナサイ! そうです。 想像通りです。

バケツで水だけは流しておきました。

翌日ウチのサクちゃんを大好きなお掃除のおばちゃんが

『いつもの三倍時間が掛かったわー。女性用もおんなじやぁ。

アタシャ仕事やけんいいけど、後の人の事を考えんのやろかぁ~?』

昨日までの事は水に流してやろう。

今後は見かけたら注意をしましょう。これも思いやりの一つと思うから。









  

Posted by MILKHALL at 19:40Comments(2)カンタンBAR講座