スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2008年05月14日

思い出。

 遅くまで営業してる焼肉屋さんで思い出した。 修行時代に先輩のお供で焼肉屋さん、

お寿司屋さんに連れて行ってもらった。そこで色々教わった。お店お店での飲み方。

渋谷の井の頭線のガード脇にあった焼肉屋さん。名前は伏せます。豚足が美味かった。

道玄坂の上にあった『寿司 勘太』。最後のカニの味噌汁が絶品だった。

恵比寿のおでんや『雪』、下北沢の『ままごと屋』、ジンギスカンの『羊が丘』。

どれも朝までやっていた。オット、恵比寿の『コルシカ』も忘れちゃいけない。

夜中は芸能人で賑わってたなぁ。矢沢 ○吉さんや、和田 ○キ子さんがいたな。

ちょいと足を伸ばして代官山の『フラッグス』。ココは『丘の上』のおいさんも行ってたな。

下北の『ジャックポット』もおいさんが行ってたな。すれ違ってたんだよな。

寿司屋にいくカップルはこれから口説く。焼肉屋に行く二人はもう出来てる、なんて噂してた。

酎ハイなんて口にしなかった。ビール、ウイスキー、日本酒、ワイン、だった。

カルーアミルクなんて誰も飲んでなかった。今も水割りを飲んでいる。

背伸びしてたのかなぁ?





  

Posted by MILKHALL at 02:34Comments(6)カンタンBAR講座

2008年05月14日

エンヤーコーラー

 コーカ、コーラ! 今、悩みが絶好調のオーナーバーテンダーでございます。

ワタクシ、決してグルメではございません。ですが、ですが、ですが、ですが、ですが。

今の若い人の食事に疑問を抱いておりましたが、ナゾが解けました。

おコメにコーラ。お寿司に酎ハイ。アリエナーーーーーイ!

単品だとありえるがコラボになると・・・  ヘンッ!

ビールの苦味が美味しいと思えない。日本酒の柔らかさが心地よいと思えない。

ウイスキーの辛さが理解できない。

ファーストフードの影響ではないかと。

ある有名なシェフが『だしこぶ』が必要だと考え東京の小学校で味噌汁を作って回ってます。

アメリカの刑務所では和食を提供すると再犯率が減った。などデータがあります。

あくまでファーストフードは間に合わせです。主食ではありません。

世の親御さん達、考えてみては如何でしょう? 家庭の味が必要だと思います。

このままだと子供が大きくなって夜中に金属バットで・・・。







  

Posted by MILKHALL at 01:23Comments(5)カンタンBAR講座