スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2008年05月02日

子供の日

 サァー、来ました。GW。お店の花も気合を入れて

『勝負』にかけて『菖蒲』です。



今日のスーツは12年前に買ったやつです。ほとんど着てない為損傷なし。サイズもバッチリ。

樟脳の匂いがかすかに・・・

今日もsinaちゃんのピアノ演奏があります。

おヒマな方はお酒じゃなくても宜しいのでいらして下さい!



  

Posted by MILKHALL at 20:28Comments(8)カンタンBAR講座

2008年05月02日

GW今昔

 中々加速しないGWに少しガッカリなオーナーバーテンダーです。

只今、最後の1組を残すだけになり若手に任せてワインを飲んでおります。

お客様に戴いた『ERRAZURIZ』(エラスリス)チリのセントラル・バレーで生産しております。



メルロー種の比率が高く私好みのワインです。でかした、でかした。(どんだけ、見下し目線なのダッ!)

ワインを選ぶのは値段もそうですがインポーターもかなり重要になります。

その点、ヴァン・パッションは間違いがありません。




今、お客様のお見送りに行ったら少し前のお客様が・・・・

おそらく、上司かお得意様だと思う。 女性をしつこく誘ってました。

セクハラ、パワーハラスメントで訴えられないように。。。。。。


話は戻りましてワインの裏に『100% Reefer Condition』の文字が無ければ注意が必要です。

これは『定温のコンテナーで輸入しました』という保障です。船倉は時に50度近い温度になります。

これでは折角のワインもグレテしまいますね。 これからは白ワインが美味しくなる時期です。

ワインショップでラベルでなく裏を見て『フム、フム、リーファだな』などと呟いて下さい。

店員さんがいつも以上に親切にしてくれますよicon

久しぶりの『カンタンバー講座』でした。


帰って『二階堂』を飲んで寝ようicon

  

Posted by MILKHALL at 01:37Comments(5)カンタンBAR講座