2008年05月14日

エンヤーコーラー

 コーカ、コーラ! 今、悩みが絶好調のオーナーバーテンダーでございます。

ワタクシ、決してグルメではございません。ですが、ですが、ですが、ですが、ですが。

今の若い人の食事に疑問を抱いておりましたが、ナゾが解けました。

おコメにコーラ。お寿司に酎ハイ。アリエナーーーーーイ!

単品だとありえるがコラボになると・・・  ヘンッ!

ビールの苦味が美味しいと思えない。日本酒の柔らかさが心地よいと思えない。

ウイスキーの辛さが理解できない。

ファーストフードの影響ではないかと。

ある有名なシェフが『だしこぶ』が必要だと考え東京の小学校で味噌汁を作って回ってます。

アメリカの刑務所では和食を提供すると再犯率が減った。などデータがあります。

あくまでファーストフードは間に合わせです。主食ではありません。

世の親御さん達、考えてみては如何でしょう? 家庭の味が必要だと思います。

このままだと子供が大きくなって夜中に金属バットで・・・。









同じカテゴリー(カンタンBAR講座)の記事画像
昨日は、
凄い、凄すぎる、、、。
練習あるのみ。
タオルですが、
ビールです。
なんだ?
同じカテゴリー(カンタンBAR講座)の記事
 昨日は、 (2014-10-19 12:36)
 凄い、凄すぎる、、、。 (2013-12-23 18:57)
 練習あるのみ。 (2013-09-17 01:35)
 タオルですが、 (2013-08-06 14:54)
 ビールです。 (2013-08-05 22:37)
 なんだ? (2013-08-02 15:48)

この記事へのコメント
まず、
ご予約ありがとうございます。   お待ちしています。

賛成、賛成、賛成、賛成、賛成
お寿司とメロンソーダ、ってのも見たことがあります。

自分は、鰹と昆布のだしが身に染み付いてます、
我家の味噌汁もそれです。

嫁さんちは、いりこです。それもおいしいです。

焼肉も、ハンバーグも、パスタも、アンパンも、餡子もの大好きです。
でも、ほぐしやの基本は味噌汁

おいしい味噌汁に出会うと、鳥肌がたち幸せな気持ちになれます。
Posted by ほぐしやのぶさんほぐしやのぶさん at 2008年05月14日 01:52
口に入るものは体と心を作るので本当に大切だと思います。
私が聞いたのはいなりずしといちご牛乳という組み合わせですが、甘すぎ。
何を食べるのかということを考えられなくなって、あまり考えずにものを食べているという状況が危機的なのではないかと思います。我が家でも、子どもたちに何とかきちんとしたものを食べさせたいと思っています。
Posted by せさみん at 2008年05月14日 07:19
おはようございます!
食育ってやつですね、絶対に大事な事だと思います!
おコメにコーラ・・・不味そうですねー
うちでは、ご飯にお茶or水、パンには牛乳です!

だってー、金属バットは怖いですから・・・
Posted by at 2008年05月14日 09:31
こんにちわ、家庭の味、賛成です!
(料理苦手、拒食の私が言うのは何ですが^^;)
あと、給食も、ヘン!

パン食に牛乳はわかる。
しかし、現在は小麦値上がりもあり米飯が増えたのに
ご飯と肉じゃがと、牛乳ですよ!あり得ない!
食パンにチャンポンに、そして牛乳ですよ。
子ども自身も給食の必ずご飯と牛乳にかなり不満を持ってました。
夏は麦茶持参でしたから、給食の後、麦茶飲んで
それからデザートのプリンなどと牛乳にしていたようですが。
食糧難の戦後ではないんだから、ちと、栄養だけでなく味覚バランスも考えてほしいものです。
Posted by 小桑 at 2008年05月14日 11:17
ほぐしやのぶさん> 16日はお願いいたします。 ウチでは昆布と鰹節でダシを取ってます。一人湯豆腐も昆布を使います。子供の頃はイリコダシも使ってました。魚や野菜の煮物がメインになりました。朝は絶対味噌汁を欠かしません。

せさみんさん> 味の組み合わせが出来ないんでしょうか?栄養だけならサプリメントで補えますが『美味しい』という感情と感動が必要なんでしょうね。後、感謝の気持ち。 子供達がサイボーグ化しないように気をつけたいです。

龍ちゃん> イエーイ!主夫、頑張ってるねぇー。 龍ちゃんトコは寝る時にヘルメットはいらないぜぇい!(笑)

小桑さん> 赤身魚の刺身にシャンパンを合わせるようなもんですね(>_<)味覚バランス、大切にしていきましょう!
Posted by MILKHALLMILKHALL at 2008年05月14日 19:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。