2010年03月31日
嫌消費?
今日読んだ雑誌に出てた言葉です。
『倹約』なら分かりもするが『消費』自体を止めれば生活できないじゃないの?
ワタシはお酒を飲みますが闇雲に飲んでるのではありません。
勿論バーにも足を運びます。高いお酒ばかり飲んでるかというと、NOです。
値段と好みの味のバランスが取れているお酒を飲みます。
この味で1500円なら飲む価値があると思えば飲みます。
逆に5000円出して○伊蔵を飲むかというと飲みません。
だってコレクターが付けたプレミアムの価値をなんでワタシが負担しなきゃいけないの?
蔵元だってそんな値段で売られてたら悲しむと思いますよ。
みんなに飲んで欲しいのに一部のマニアが値段を上げて一握りの人にしか味わえない、
変だと思います。
飲む理由の一つは人間関係を広げたいからです。
あからさまに他所の店で営業活動なんて失礼極まりないでが、
お店の方が紹介して下さったら名刺を渡し(一応許可を得ますが)名乗ります。
更に酒場は情報収集には持って来いの場所なんですよ。
一人でフラリと入り隣人と意気投合して会話を楽しんでいると、、、。
インサイダーとまではいきませんが凄い情報が入ってきたりします。
誰々さんが別れてた、誰々と誰々が結婚するとかの井戸端の情報も入りますが(笑)
で、ワタシは仕事が済んでオンとオフの切り替えに使います。
仕事後の一杯は仕事から解放され至福の時間となります。
この一杯に生きてるなぁ~、なんて(大げさ?)
まぁ、潤いを求めてるのかな?
今のワタシの楽しみはモモとマロンを連れて

『とり物語』でお弁当を買って

前の造成中の遊歩道で遊ぶ事かな?
なに?そんな時間があるなら仕事しろぉ~?って?
人間誰しも息抜きが必要なの!この無駄な時間が必要なの!
さぁ、少し夕寝しますかねぇ~。これも必要です。
『倹約』なら分かりもするが『消費』自体を止めれば生活できないじゃないの?
ワタシはお酒を飲みますが闇雲に飲んでるのではありません。
勿論バーにも足を運びます。高いお酒ばかり飲んでるかというと、NOです。
値段と好みの味のバランスが取れているお酒を飲みます。
この味で1500円なら飲む価値があると思えば飲みます。
逆に5000円出して○伊蔵を飲むかというと飲みません。
だってコレクターが付けたプレミアムの価値をなんでワタシが負担しなきゃいけないの?
蔵元だってそんな値段で売られてたら悲しむと思いますよ。
みんなに飲んで欲しいのに一部のマニアが値段を上げて一握りの人にしか味わえない、
変だと思います。
飲む理由の一つは人間関係を広げたいからです。
あからさまに他所の店で営業活動なんて失礼極まりないでが、
お店の方が紹介して下さったら名刺を渡し(一応許可を得ますが)名乗ります。
更に酒場は情報収集には持って来いの場所なんですよ。
一人でフラリと入り隣人と意気投合して会話を楽しんでいると、、、。
インサイダーとまではいきませんが凄い情報が入ってきたりします。
誰々さんが別れてた、誰々と誰々が結婚するとかの井戸端の情報も入りますが(笑)
で、ワタシは仕事が済んでオンとオフの切り替えに使います。
仕事後の一杯は仕事から解放され至福の時間となります。
この一杯に生きてるなぁ~、なんて(大げさ?)
まぁ、潤いを求めてるのかな?
今のワタシの楽しみはモモとマロンを連れて
『とり物語』でお弁当を買って
前の造成中の遊歩道で遊ぶ事かな?
なに?そんな時間があるなら仕事しろぉ~?って?
人間誰しも息抜きが必要なの!この無駄な時間が必要なの!
さぁ、少し夕寝しますかねぇ~。これも必要です。