スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2007年09月16日

読み!

 読みといっても、本ではありません。  仕事の流れです。 あのお酒を飲んでるから

このフードがでるな?  とか、あそこのお客様はもう飲めないからさりげなくチェイサー(水)を

出し、セクハラされてる女性がいたら何度も灰皿を交換するとか・・・  (これ実話です。自分の

立場を利用して女の子をモノにしようとする不届きな輩がたまーにいます。こんな時私達は防波堤の

役目をします)

バーテンダーさんは只お酒をシャカシャカしてる訳ではないのです。 いかにお客様が楽しい時間を

過ごせるか? に体を張って仕事をしています。

そして、10種類のカクテルをどうすればスピーディにサーブできるかを頭の中で段取りを組みます。

混雑時にバーテンダーさんが無口になるのはこんな理由があるからです。 

マニュアルはありません。 その瞬間、瞬間が勝負です。 一番酷使するのが脳なんです。

故に仕事が終われば一杯飲んで緊張を和らげてお店を後にする訳です。
 (好きで飲む時もありますがicon

で、買いましたicon



麻雀牌です。 これ推理力と指先を使うから、仕事のトレーニングにうってつけです。

人柄も分かるし最高ですね!  でもウン十年ぶりなので忘れています。

今日あたり仕事の後で卓を囲みますかねicon   

Posted by MILKHALL at 16:54Comments(7)カンタンBAR講座