スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年01月31日

時代の流れか?

『オレが若い時の先輩はカッコ良かったよ。マーテルのコルドンブルーを

 ロックで。チェイサーはヘネシーのVSOPを水割りで飲むんだよ。

 オレがマーテルはストレートが良いんじゃないですか?って聞くと

 ウルセー、色々試してオレにはこれが1番合ってるんだ!って。スゲェよな?』

ですね、最近こだわりのある素敵なお客様が少なくなっているのを

目の当たりにしておりますから。

かというと昔ながらの場違いなオーダーをされるお客様もおります。

でもお客様ですから笑顔(ひきつった)で何とかお酒をサービスさせて戴きますよ。

知り合い曰く、

『そんな客にヘイコラできるなぁ~?』

客ではございません、お客様です!ハイッ。

だってお客様から戴いたおアシでおまんま食わせて戴いているんですもの。

延いてはモモもマロンもおまんま食えるのはお客様のおかげでしょ?

じゃ、やんなきゃいけないでしょ?

モモとマロンの為にもやんなきゃいけないでしょ?

逆に言やぁモモとマロンが居るから我慢ができるのよ。(アッ、言っちゃった!)

















エー、話は変わりまして最近『下克上』とでも言うんでしょうか、

マロンが自己主張をしだしましてぇ、ワタシの毛布の顔の付近で寝るように

なりましてぇ、以前ならモモにウーッなんて唸られては足元にコソコソ

逃げておりましたがここんとこ震えながらも背中を向け耐えるようになりましてぇ、

そのうちモモも諦めたようで。

母、息子でもあるんですね? 覇権争いみたいなのが。

これ人間だったら大問題ですよね? まぁ、政治屋さんは当たり前ですけどね。

おっと、お客様です!

行ってきまーーーーーーーーーーす!






   

Posted by MILKHALL at 21:35Comments(0)カンタンBAR講座

2011年01月31日

お見かけしないと

思ったら・・・・。久し振りにお見えになりました。

『私のイメージで私だけのオリジナルを作って』。断るっ!

どうしても!と、いうのなら『カイピリーニャ』(田舎の娘)まぁ、バアさんだけど。

『じゃ、私の初恋の味のカクテルをちょうだい』。無理っ!

アンタの初恋なんて知ったこっちゃねぇし。

『情熱的で切ない恋のカクテルをちょうだい』。イヤッ!

アンタが情熱的になると回りの男性に恨まれるし。

こんなオーダーを戴くのは年配の女性が多いのです。

カクテル文化の走りで何でもかんでも混ぜれば出来上がり!の時代ですね。

今はしっかりとしたレシピもありますし文化として根づいてきてますから。

時代錯誤のオーダーですね。  バッサリ。



久し振りの親、兄弟の対面ではしゃぐワンズです。  

Posted by MILKHALL at 17:13Comments(4)カンタンBAR講座

2011年01月31日

ありがたい事です。

 寒い日曜日なのにポツポツと足を運んで戴いたお客様!

ありがとうございました。

落ち着いてPCの前に座って遊んでおります(笑)

只今、これを飲んでおります。

『ホット・アマレット・コーヒー』でございます。

アマレットは杏の実ではなく種の中の種子をスピリッツに浸透させたお酒です。

ですから初めての方はナッツ系のお酒と勘違いされる方もいらっしゃいます。

イタリアはロンバルディア州のデサローノ村で作られておりまして

『フレンチ・コネクション』等に使われております。

これをコーヒーに入れて暖を取る訳でございます。

本来ならばエスプレッソコーヒーを使用するのですがなにせ貧乏バーゆえ

エスプレッソマシーンなんぞとても手がでません。

なので少しでもエスプレッソの感じを出したくて六分立ての生クリームを使用。

これが甘ぁ~くてホッとする訳で『ホット』と付いたのです。(大嘘)

まぁ、アイリッシュコーヒーのアマレット版と思って戴ければ幸いでございます。

さぁ、最後の仕事をやっつけてきましょう。



  

Posted by MILKHALL at 00:43Comments(0)カンタンBAR講座