2008年10月02日
ヤッチマッタナァ~、、、
右ヒザが痛かった。 鍛えねばと思いサクちゃんと散歩に行ったり、
エレベーターを使わず歩いて階段を登ったりしてみた。
ヒンズースクワットもした。 鍛えれば治ると思ったからだ。
今、イスに座ろうととして腰から落ちた! 力が入らない。
ヒザの内側をつまんでみたら、むこうずねと右しりに電流が流れた!
シコリもある。 むこうずねを押さえると右ヒザが痛い。
右しりを押さえると右ヒザが痛い。 繋がっている。
人体の不思議。右脇と右肩と右首筋も痛い。
アレッ? 左の五十肩は痛くない?
これは厄介な事になりそうだ、、、、。

見苦しいアンヨでメンゴ!
エレベーターを使わず歩いて階段を登ったりしてみた。
ヒンズースクワットもした。 鍛えれば治ると思ったからだ。
今、イスに座ろうととして腰から落ちた! 力が入らない。
ヒザの内側をつまんでみたら、むこうずねと右しりに電流が流れた!
シコリもある。 むこうずねを押さえると右ヒザが痛い。
右しりを押さえると右ヒザが痛い。 繋がっている。
人体の不思議。右脇と右肩と右首筋も痛い。
アレッ? 左の五十肩は痛くない?
これは厄介な事になりそうだ、、、、。
見苦しいアンヨでメンゴ!
Posted by MILKHALL at 20:12│Comments(6)
│カンタンBAR講座
この記事へのコメント
おーーー ホントにホントに超奇遇ですー!
わしはその反対!左脇と左首筋と左ひざと足の甲が痛いっすー なしかー!?
あれ?ここは夕方なしかのコーナーですか??
わしはその反対!左脇と左首筋と左ひざと足の甲が痛いっすー なしかー!?
あれ?ここは夕方なしかのコーナーですか??
Posted by つね
at 2008年10月02日 21:52

お早めに病院へ!!><
膝って結構、面倒ですよ。
水とか溜まるようになったら、なかなか治らないし。
痛風もつらい。
なにはともあれおだいじに・・・・
膝って結構、面倒ですよ。
水とか溜まるようになったら、なかなか治らないし。
痛風もつらい。
なにはともあれおだいじに・・・・
Posted by ちちぞう
at 2008年10月02日 22:48

膝の痛みの予防・緩和には、
“コンドロイチン” とか、 “皇潤” がいいですよ。
僕も、猛烈に膝を動かすので、 “コンドロイチン” 愛用してます。(^^ゞ
まずは、病院かな?
お大事になさってくださいね。
“コンドロイチン” とか、 “皇潤” がいいですよ。
僕も、猛烈に膝を動かすので、 “コンドロイチン” 愛用してます。(^^ゞ
まずは、病院かな?
お大事になさってくださいね。
Posted by 黄昏呑兵衛(けんちゃん)
at 2008年10月02日 23:03

マスター、膝大丈夫ですか~!
動かすと悪化することもあるので病院に行かれた方が良いですよ~!!
お大事になされて下さいねm(__)m
動かすと悪化することもあるので病院に行かれた方が良いですよ~!!
お大事になされて下さいねm(__)m
Posted by 記者Y at 2008年10月03日 08:24
やっとパソコン復活したほぐしやです。
>右しりを押さえると右ヒザが痛い。 繋がっている。
その通りです。
足の側面硬くないですかぁ
疲労は
足先、かかと、膝、腰、背中とのぼり、
あとは首から頭痛 か肩こりへと続きます。
訪問整体伺いましょうかぁ
>右しりを押さえると右ヒザが痛い。 繋がっている。
その通りです。
足の側面硬くないですかぁ
疲労は
足先、かかと、膝、腰、背中とのぼり、
あとは首から頭痛 か肩こりへと続きます。
訪問整体伺いましょうかぁ
Posted by ほぐしやのぶさん
at 2008年10月03日 22:15

まとめてお返事失礼します。 はい、なんとか大丈夫です。 うたた寝で寝違えてしまったようです。 ご心配をおかけしました。 散歩も行ってますし、仕事もこなせてます。 ありがとうございました。
Posted by MILKHALL at 2008年10月04日 18:16