2008年09月12日

イタッ!

 今日は朝からある方のアッシー(死語?)で振り回され、

お昼にやっと解放されてヤケ蕎麦を喰ったオーナーバーテンダーです。

買出しやら伝票整理をして夕方は炊き出しの手伝いです。

毎週金曜日17:00よりスパビーチにてやっております。

お手伝いできる方、ご連絡お待ちしております。

ウチに戻りお風呂の準備をしながらノンビリしてると右足の親指がイタッ!

こいつです↓

イタッ!

新入りの『ルキ』。齧り屋さん。コノーと思いつつニュースを観てたら、

ペット(イヌ、ネコ、ウサギ、トリ、ライオン、ワニ、三つ指ナマケモノ、コモド大トカゲ、パンダ、

キリン、サイ、網目ニシキヘビetc)にマイクロチップを埋め込む手術を紹介してました。

これだと逃げてもオーナーが特定できるんですね。 

バカで無責任なオーナーのせいで福岡だけでも

年間17000頭の犬、猫が安楽死させられてます。 何が安楽死だ!

彼、彼女達が望んで死んでいくと思ってんのか? 命を何だと思ってるんだ!

可愛い、可愛いだけなら飼うな!バーロー!

なんてテレビに悪態をついてしまいました。 お願いします。

これからオーナーになろうとしてる方。どうかもう一度考えて下さい!

しっかり面倒を看れますか? 自信がなければ止めて下さい!

意味不明の記事になりましたが最後に

イタッ!

藍チャーン、見てましゅかぁ~?サクちゃんだよぉ~。又、ナデナデしてあげてねぇ~icon

さぁ~、ひと仕事してきますか。



 
  


同じカテゴリー(カンタンBAR講座)の記事画像
昨日は、
凄い、凄すぎる、、、。
練習あるのみ。
タオルですが、
ビールです。
なんだ?
同じカテゴリー(カンタンBAR講座)の記事
 昨日は、 (2014-10-19 12:36)
 凄い、凄すぎる、、、。 (2013-12-23 18:57)
 練習あるのみ。 (2013-09-17 01:35)
 タオルですが、 (2013-08-06 14:54)
 ビールです。 (2013-08-05 22:37)
 なんだ? (2013-08-02 15:48)

この記事へのコメント
ルキちゃん、お父しゃんに何の催促かな~☆
安楽死の問題は胸が痛みます。すごい数ですね。
こんなにかわいいワンちゃん、にゃんこ達の
命を奪うことになるなんて考えられません!
Posted by みうこみうこ at 2008年09月12日 23:28
年に何度か捨て犬を見かけます。
人馴れしているので野犬ではないとすぐに分かります。
大きくなった仔犬程度の奴らで複数種類いたりします。
ペットショップやブリーダーが売れなくなった犬達を捨てに来ているのだと思います。
日本にもアニマルポリスなど出来ると良いですね。
Posted by ペタ at 2008年09月13日 01:20
家に終日誰かいるというわけでもないですし、
連れて歩くことはなかなか難しいので、
ハーブを育てて我慢してます。
すくすく育っていい感じです。
Posted by ゆうすけ119MHzゆうすけ119MHz at 2008年09月13日 10:38
みうこさん> 福岡はワーストNO1だそうです。全国にしたら、、、。想像するだけでゾッとします。これも人間の高慢さの表れだと思います。

ペーターさん> ペットショップやブリーダーが捨てる話はよく耳にします。彼らは単に商品としか見てないのでしょう。 流行の種類を無理に掛け合わせて沢山産ませて売り捌く。 愛情のかけらもないです。 みんながみんなそうではないと思いますが。 アニマルポリスを切望します。

119君> それでよいのです。責任が持てるようになったら飼えばよいのです。 ハーブだって生きてるので毎日優しく見守るとキレイに育ちます。
Posted by MILKHALLMILKHALL at 2008年09月13日 15:24
我が家にも猫が3匹(3人?)おりますが、マイクロチップを考えています。
避妊手術も家族の責任と考え、受けています。
命の重さを考えつつ、藍も交えニャンダフルライフを楽しんでいます。
さて、サクちゃんの写真を見つけた藍の一言「あ~~サクラやぁ!!!
おなかみせよんな、かわいいなぁ(^◇^)」と大騒ぎでした。
ありがとうございます!!
Posted by みんみん at 2008年09月15日 09:58
みんみんさん> 昨日もサクちゃんを見て喜んでましたが、前の事があるのか^_^; 少し及び腰でしたね。 徐々に慣れていけばいいですね。 動物をみて『かわいいなぁ(*^_^*)』と思える気持ちは大切だと思います。
Posted by MILKHALLMILKHALL at 2008年09月15日 19:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。