2011年12月14日

アナログ称賛します。

 最近、気になっていたなんでもメールで済ます人。

告白も別れもクレームもメール。

直接会って話しませんか?

声の強さ弱さで相手の気持ちを汲む。

言霊(ことだま)。言葉には魂が宿っているとワタシは思います。

子供を叱ってばかりとか罵ったりしてると子供はグレる。

恐らく悪い言葉の波動が体内に蓄積するのでないのかな?

本で見たのですが二つのグラスに同じ水を入れて

片方には綺麗な言葉で優しく語りかける、

もう一つには汚い言葉を激しく投げつける。

差がでるそうです。どんなかは言わない。

花も同じ結果になるそうです。

音楽だってCDで聴くより生音の方が心に響くじゃないですか。

面と向かって話せば相手に伝わると思います。



師曰く『他人は自分の鏡である。良き人と交われば良き人となる。

    悪しき人と交われば悪しき人となる。我を取り去れば鏡は

    神になる。心して精進せよ』

アナログ称賛します。

モモはマロンを虐待しないよな?

躾だよな?(汗)





 


同じカテゴリー(カンタンBAR講座)の記事画像
昨日は、
凄い、凄すぎる、、、。
練習あるのみ。
タオルですが、
ビールです。
なんだ?
同じカテゴリー(カンタンBAR講座)の記事
 昨日は、 (2014-10-19 12:36)
 凄い、凄すぎる、、、。 (2013-12-23 18:57)
 練習あるのみ。 (2013-09-17 01:35)
 タオルですが、 (2013-08-06 14:54)
 ビールです。 (2013-08-05 22:37)
 なんだ? (2013-08-02 15:48)

この記事へのコメント
話すの苦手

だから踊ってるんだけどさ~

なんも伝わってない(-_-)
Posted by お銀お銀 at 2011年12月14日 23:30
お銀さん> 苦手意識はみんなあります。けど、苦手な分だけちょっこっとづつ好きに変えると喜びは倍増しますよ。
Posted by MILKHALLMILKHALL at 2011年12月14日 23:42
ほんとにそうですね(>_<)
大事なことは
ちゃんと顔を見ながら自分の言葉で話すべきだと私もつくづく感じます。

何事も…便利さはいい点もたくさんあるけど
下手をすれば
人としての本来持っている質を落としかねないな…と感じます。
ちゃんと伝えられない
伝わらない。
あまりにも
共感してしまったので
熱く長々と書いちゃいました…f(^ー^;

すみません。

今日もおしごと頑張ってきまーす☆
o(^▽^)o
Posted by か~こ at 2011年12月15日 06:53
か~こさん> お仕事頑張ってますねぇ。そうですね、何にでも作用、副作用があると思います。陰と陽だと思います。
Posted by MILKHALL at 2011年12月15日 15:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。