2011年11月09日
これだよなぁ~、
今日は勉強になりました。ありがとうございました。
ワタシが兼ねてより疑問に思っていた、
『鍋料理にカシスオレンジはどうなの?と酒場で知り合いを作った方が楽しくね?』という疑問。
食品開発されていた方が回答してくれました。
『鍋にカシスオレンジというのは合わせてるのではなくてファッションです。
人の味覚は16歳ぐらいまでに決まるそうです。ジャンクフードに慣れてる人は
調味料の味しかしらないのです。素材の味を知らないので合わせ方が分からないのです。
その証拠に今は味付けが濃い物や激辛が流行ってるでしょ?
味というのは重要なファクターなので味で状況を思い出したりするでしょ?
例えば年を取るとミョーにお袋の味が恋しくなって肉ジャガが食べたくなるでしょ?』
そう言えば中学の給食で出汁で作った味噌汁を出してたら窓ガラスの割れる枚数が減った!
なんて記事を見た事がありますね。母の愛情を思い出したのかな?
それと酒場で知り合いを作れないのは『会話力』が低くなったから、という話を聞いた事がある。
恐らく『ネット通信』と『個室化』が拍車を掛けたのだと思います。
何事にも作用と副作用がるんですね。
今日もサクラを撫でました。ピンクの看護服を着たかわい子ちゃんも一緒にね。
『この子はサクラといって14歳ぐらいなんだよぉ~』って教えてあげたら
『えーーー、老犬に見えなーーい。お目目が二重でかわいいぃ~』なんて言ってくれた。
微かなシャンプーの匂いと胸元からチラリと見えた白い布切れ。
えへへへへぇーーー。『まんちゃん』みたいだ。
ありがとね、サク!

ウチに戻りモモとマロンに執拗な匂い検査を受けたのはいうまでもない。
ワタシが兼ねてより疑問に思っていた、
『鍋料理にカシスオレンジはどうなの?と酒場で知り合いを作った方が楽しくね?』という疑問。
食品開発されていた方が回答してくれました。
『鍋にカシスオレンジというのは合わせてるのではなくてファッションです。
人の味覚は16歳ぐらいまでに決まるそうです。ジャンクフードに慣れてる人は
調味料の味しかしらないのです。素材の味を知らないので合わせ方が分からないのです。
その証拠に今は味付けが濃い物や激辛が流行ってるでしょ?
味というのは重要なファクターなので味で状況を思い出したりするでしょ?
例えば年を取るとミョーにお袋の味が恋しくなって肉ジャガが食べたくなるでしょ?』
そう言えば中学の給食で出汁で作った味噌汁を出してたら窓ガラスの割れる枚数が減った!
なんて記事を見た事がありますね。母の愛情を思い出したのかな?
それと酒場で知り合いを作れないのは『会話力』が低くなったから、という話を聞いた事がある。
恐らく『ネット通信』と『個室化』が拍車を掛けたのだと思います。
何事にも作用と副作用がるんですね。
今日もサクラを撫でました。ピンクの看護服を着たかわい子ちゃんも一緒にね。
『この子はサクラといって14歳ぐらいなんだよぉ~』って教えてあげたら
『えーーー、老犬に見えなーーい。お目目が二重でかわいいぃ~』なんて言ってくれた。
微かなシャンプーの匂いと胸元からチラリと見えた白い布切れ。
えへへへへぇーーー。『まんちゃん』みたいだ。
ありがとね、サク!

ウチに戻りモモとマロンに執拗な匂い検査を受けたのはいうまでもない。
Posted by MILKHALL at 00:49│Comments(2)
│カンタンBAR講座
この記事へのコメント
レディおふた方の、どっちの匂いに反応したんでしょ〜ね〜
Posted by アミトの『あ』 at 2011年11月09日 15:09
シェンシェイ> そうですね?ドチラだろう?
Posted by MILKHALL
at 2011年11月10日 15:35
