2011年03月23日
イタリアンな日
昨日は20日ぶりの休みを戴きました。
が、2時から湯布院で『イタリアワイン講座』に行きました。
普段目にしないワインもあり勉強になりました。
それ以上に刺激を受けたのが『社訓』。
・価格だけの販売はしない。
・紙切れだけの営業はしない。
・相手を思う気持ち、誠実さ、親切な心が当社の特長。
カッコええなぁ~。
そして別府に戻り食事。もちろんイタリアンです。
船小路にある『イタリア創作料理 Casa(カーサ)』に行きました。
スプマンテのハーフボトルからスタートして、
野菜のバーニャカウダー、アボガドの生春巻き、カーサ風鳥天などを戴く。
いつのまにやら赤ワインに変わってるし、、、、。(笑)
自慢の『カルボナーラ』、魚介のペスカトーレリゾットで〆。

オススメのお店を発見すると嬉しいですね。
後はチョイ飲みをしてモモとマロンと散歩してネンネ。
リフレッシュできました。
が、2時から湯布院で『イタリアワイン講座』に行きました。
普段目にしないワインもあり勉強になりました。
それ以上に刺激を受けたのが『社訓』。
・価格だけの販売はしない。
・紙切れだけの営業はしない。
・相手を思う気持ち、誠実さ、親切な心が当社の特長。
カッコええなぁ~。
そして別府に戻り食事。もちろんイタリアンです。
船小路にある『イタリア創作料理 Casa(カーサ)』に行きました。
スプマンテのハーフボトルからスタートして、
野菜のバーニャカウダー、アボガドの生春巻き、カーサ風鳥天などを戴く。
いつのまにやら赤ワインに変わってるし、、、、。(笑)
自慢の『カルボナーラ』、魚介のペスカトーレリゾットで〆。

オススメのお店を発見すると嬉しいですね。
後はチョイ飲みをしてモモとマロンと散歩してネンネ。
リフレッシュできました。
Posted by MILKHALL at 17:23│Comments(2)
│カンタンBAR講座
この記事へのコメント
リゾット美味しそう!
Posted by とみ at 2011年03月23日 21:13
お冨さん> 中々のお味でしたよ。明日はお待ちしてます!
Posted by MILKHALL
at 2011年03月23日 21:56
