2008年02月11日

朝から涙

 仕事の後も家で晩酌をして二日酔いだったオーナーバーテンダーです。

朦朧とした頭を覚醒させるべく熱々の『抹茶入り玄米茶』を飲みながらテレビをつけると

体の不自由な人達の技術オリンピックをやっておりました。

彼等、彼女達は社会貢献をしたくて大変な努力をして頑張っています。

ハンディに負けることなく、イヤ、物ともせず物作りに取り組む姿に感動しました。

大会のプレッシャーに耐え、ベストを尽くす事を第一に考え結果を待つ。

もう、誰が勝者ではない。皆が勝者だと思った。出場者全員が金メダルだ!

そう思うと、涙と鼻水でティッシュペーパーが手放せませんでした。

つらつら考えるに、今の一部の若者は過保護なんではないだろうか?

社会に出る事なく自宅で親のスネを齧り、負ける事を恐れ、他人の所為にする。

私も一部似たような所があるが、それも今日までとしよう。

20年前の今日 MILK HALL が開店した日を思い出して・・・




















タグ :社会貢献

同じカテゴリー(カンタンBAR講座)の記事画像
昨日は、
凄い、凄すぎる、、、。
練習あるのみ。
タオルですが、
ビールです。
なんだ?
同じカテゴリー(カンタンBAR講座)の記事
 昨日は、 (2014-10-19 12:36)
 凄い、凄すぎる、、、。 (2013-12-23 18:57)
 練習あるのみ。 (2013-09-17 01:35)
 タオルですが、 (2013-08-06 14:54)
 ビールです。 (2013-08-05 22:37)
 なんだ? (2013-08-02 15:48)

この記事へのコメント
朝から感動ですね。
そんなことに触れると自分を振り返ってしまいますね。
カラダの不自由な方には仕事上接することが良くあります。
私たちが当たり前と思っている行為が当たり前でなく、
申し訳ない、恥ずかしいと何度も思いました。
でも、私なりに接するしかないんですよねー(●^o^●)
初心に戻ってまたパワーアップしてねー♪
Posted by てふてふてふてふ at 2008年02月11日 21:49
…というか、今日が開店日なんですねー。
しかも20周年とはまた、スゴイです。
そちらに遊びにいければいいんですけどねー。
Posted by bnet at 2008年02月11日 22:45
含蓄ありますね…負けることを恐れ、人のせいにしてしまうなんて僕も耳が痛いです。
MILK HALL誕生の日に、シリアスなマスターの言葉が重いです。
Posted by 記者Y at 2008年02月11日 23:00
おめでとうございます。20th(*^o^*)障害者の方もそうですが何でも続けることの大変さ、すごいと思います。後自分は、小さい事に感動を忘れています"(ノ><)ノそういうの感じれるヤツに成りたいです。御師承さんと呼ばしてくださいm(_ _)m
Posted by ボク at 2008年02月11日 23:08
初めましてパパスのタローちゃんの友人で現在養護学校のPTA会長をしている者です。大分市内の他の養護の会長と養護おやじの会を作り活動をブログで発信して健常者の皆さんとも仲間になろうと企んでおります、今回の記事を読んで思わず書き込みしてしまいましたその時はよろしくお願いします
Posted by chichi at 2008年02月11日 23:23
てふてふどん> イヤァー『親父泣かすな、馬肥やせ』でした!っん?違った?初心に戻って丁稚からやるぞォ~ でもイジラセテね(^_^) 貴方ってイジリがいがあるから・・・(怒ってますぅ~???) 

B-netさん> ありがとうございます! あの時生まれた子供が酒を飲める年です。でもまだ現役でやりますよ(^_^) 口うるさい親父になります!遊びにおいで。その時は・・・ウフフ・・・

記者Yさん> いやいやガラにもない事書いちゃった^_^; お恥ずかしい!キャッ(^_^;) もうウイスキーを飲んでマツ。

ボクチン> ありがとうございますm(__)m 山なし谷ありですがここまできました。石に齧りついてもやります!私はカウンターの中で天寿を全うしたい。感動は日々の暮らしでもあります。御師承は・・チト無理かもと・・・

chichi> コメントありがとうございます!タロー氏のご友人とあれば素晴らしい御活躍をされてる事と存知ます。私のお店にも在宅児童の養護教師がお見えになります。その方のお話を聞くと民間で何とか出来ないかと考えさせられます。以前、鹿児島聾学校の先生と酒を飲みましたが素晴らしい方でした。今のP○Aや日○組とは次元の違う方でした。私に出来る事ならば何なりとお申し付け下さいませ。くたばれ!モンスターペアレント!サラリーマン、教師!
Posted by MILKHALLMILKHALL at 2008年02月12日 00:45
20周年おめでとうございます!
遅くなりましたが、先日は大変有り難うございました。
うちのかみさんがあんなことしてくれるとは、夢にも思わなかったんで驚きでした、(結婚して初めてですね)これもマスターのおかげです、有り難うございました。

20年っち、ほんとうにすごいですねー、
何人の女性が・・・ いや違いました、たくさんのお客様がマスターのお酒で癒されたことでしょう、ありがとうございます。
今度是非、都ツアーよろしくお願致しますです。
Posted by sakapasakapa at 2008年02月12日 02:57
( ̄□ ̄;)!!←いじられキャラ?
Posted by てふてふ at 2008年02月12日 12:19
すごいなぁ~20年あこがれます。淘汰の社会で人に愛されるからこそ
そして影の苦労...年月が物語っていますね。MILKHALLさん目指します
Posted by くまさんくまさん at 2008年02月12日 18:07
sakapa師匠> ありがとうございまーす!(^^)! 素敵な奥様で羨ましいです。そんな奥様に恨まれない程度に都町ツアーをやりましょう!(^^)! なんせ、飲むと朝までコースが多いもんで・・・

てふてふどん> 貴方、杵築だったのねッ!? だから。だから・・・ 私の・・ことを・・・ 大根でぶったのねェ~ェェッェ  (怒ってますぅ~???)

くまさん> ありがとうございます。20年。なんとか谷あり底ありでやってまいりました。後は登るのみです^_^;
Posted by MILKHALLMILKHALL at 2008年02月13日 00:23
20周年おめでとうございます★
カウンターはマスターのステージに見えました。いつも臨機応変が求められる仕事だと思うので大変そうですが、マスターからは仕事に対する楽しさや誇りのようなものがなんとなく伝わってきました。
また是非癒されに伺いたいなあと思っています!30、40周年目指して頑張って下さいね。
Posted by シー at 2008年02月13日 01:35
やっと、ジャン公周遊ツアーから戻ってまいりました・・・。

コメントにchichiまで!!!

邪道ズを認識してる我らですが、クドイまでも言わなければなりませぬ!
勝者も敗者も無い世界!
イデオロギーを越えひたすらに大分を愛する事を!!!!
Posted by タロー at 2008年02月13日 01:54
シーさん> 我、この道より進む道なし!カウンターの中で死ねれば・・・・・・・・  ホン・・モウ なり~(笑)

タローさん> アンタッ!! まんねんさんにッ!<`ヘ´>
Posted by MILKHALLMILKHALL at 2008年02月13日 02:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。