2008年01月18日
腹減った
この時間になるとお腹が空きます。
この時間に食べ物の話になると涎がでます。
そして夜の別府を散策するのです。
さっき『記者Y』さんの記事を見て涎と鼻水が・・・
焼き飯、チャーハン、兎に角無性に食いたい。
子供の頃にお風呂の帰りに行ってた『青葉食堂』の焼き飯。
チャーシューの切れッ端と刻んだチクワとカマボコとネギのしみったれた焼き飯。
あれは昭和35、6年の事でした。三丁目の夕日の頃です。
私の家は商売をしてまして忙しい時は母が食事を作れない事が多々あり、
兄と私は近くの『青葉食堂』で晩御飯を戴いてました。
その頃はお金が無くても『御通い帖』というのがありそれに記入して
月末に請求するシステムでした。信じられます?八百屋や魚屋もみんなそうでした。
確かラーメン50円、素うどん30円だったと思います。焼き飯が60円でした。
私は焼き飯とチキンライスが大好きで(チキンライスを私はアカアカご飯と言ってました)
ある日私は無謀にも両方を頼んだわけです。もちろん食べ切れる訳などありません。
焼き飯は手付かずのまま残りました。何事もなかった様に家に戻ると
親父が玄関で仁王立ちでおりまして、今なら幼児虐待のごとくお仕置きされました。
親父曰く「食べ物を粗末にした挙句、作ってくれた人の気持ちを踏みにじった!
生かしておけんこのガキャー!」と、いう心境だったと思います。
それ以来私は食べ物や飲み物は全部戴くようになりました。
現在「飽食の時代」で化学調味料や冷凍食品が幅を利かせてますが
昔の『青葉食堂』のシンプルな味が忘れられません。
明日から焼き飯の旅をしようかと思います。
この時間に食べ物の話になると涎がでます。
そして夜の別府を散策するのです。
さっき『記者Y』さんの記事を見て涎と鼻水が・・・
焼き飯、チャーハン、兎に角無性に食いたい。
子供の頃にお風呂の帰りに行ってた『青葉食堂』の焼き飯。
チャーシューの切れッ端と刻んだチクワとカマボコとネギのしみったれた焼き飯。
あれは昭和35、6年の事でした。三丁目の夕日の頃です。
私の家は商売をしてまして忙しい時は母が食事を作れない事が多々あり、
兄と私は近くの『青葉食堂』で晩御飯を戴いてました。
その頃はお金が無くても『御通い帖』というのがありそれに記入して
月末に請求するシステムでした。信じられます?八百屋や魚屋もみんなそうでした。
確かラーメン50円、素うどん30円だったと思います。焼き飯が60円でした。
私は焼き飯とチキンライスが大好きで(チキンライスを私はアカアカご飯と言ってました)
ある日私は無謀にも両方を頼んだわけです。もちろん食べ切れる訳などありません。
焼き飯は手付かずのまま残りました。何事もなかった様に家に戻ると
親父が玄関で仁王立ちでおりまして、今なら幼児虐待のごとくお仕置きされました。
親父曰く「食べ物を粗末にした挙句、作ってくれた人の気持ちを踏みにじった!
生かしておけんこのガキャー!」と、いう心境だったと思います。
それ以来私は食べ物や飲み物は全部戴くようになりました。
現在「飽食の時代」で化学調味料や冷凍食品が幅を利かせてますが
昔の『青葉食堂』のシンプルな味が忘れられません。
明日から焼き飯の旅をしようかと思います。
Posted by MILKHALL at 02:06│Comments(11)
│カンタンBAR講座
この記事へのコメント
記事を拝見しながら、30年代の我が家を思い返し、またしてもこみ上げてくるものが・・・。母の作ってくれてた、卵とたまねぎだけの素っ気無い焼き飯には味の素が欠かせませんでした。味の素が万能調味料の時代でした。
Posted by タロー at 2008年01月18日 02:38
上に同じです、
卵かけご飯が週に何度もありました、もちろん醤油と味の素もかけてました。
いまだに、お茶碗に米粒ひとつも残さない食べ方をしてます。
卵かけご飯が週に何度もありました、もちろん醤油と味の素もかけてました。
いまだに、お茶碗に米粒ひとつも残さない食べ方をしてます。
Posted by sakapa
at 2008年01月18日 03:02

こんにちわ
今回の内容は、郷愁に満ちていますね~。
私の小さい頃は、卵掛ご飯は朝の定番でしたし、
おやつ代わりにマヨネーズかけご飯や、ケチャップ
かけご飯をいただいていました。
そして、冬の寒い朝、姉と二人で一升瓶を抱え、
近所の牛を飼っているお家に行って絞りたての
牛乳を頂いて帰ったものです。
幼い頃の懐かしい思い出です。
四季折々の路地物を食していたり、家で鶏を捌いて
食していたり、ある意味、昔のほうが豊かだったような気がします。
今回の内容は、郷愁に満ちていますね~。
私の小さい頃は、卵掛ご飯は朝の定番でしたし、
おやつ代わりにマヨネーズかけご飯や、ケチャップ
かけご飯をいただいていました。
そして、冬の寒い朝、姉と二人で一升瓶を抱え、
近所の牛を飼っているお家に行って絞りたての
牛乳を頂いて帰ったものです。
幼い頃の懐かしい思い出です。
四季折々の路地物を食していたり、家で鶏を捌いて
食していたり、ある意味、昔のほうが豊かだったような気がします。
Posted by takako
at 2008年01月18日 08:22

おはようございます~♪
まさに、三丁目の夕日・・・さすが、MILKHALLさんのお父様です。
まさに、三丁目の夕日・・・さすが、MILKHALLさんのお父様です。
Posted by 凛 at 2008年01月18日 09:09
あーチャーハンたべたい・・・
炭水化物だいすきっこです。。。だから、こんなにおおきくなったのでしょうねー
炭水化物だいすきっこです。。。だから、こんなにおおきくなったのでしょうねー
Posted by ちゃっぴぃ at 2008年01月18日 11:20
タローさん> 子供帰りとでもいうのでしょうか?時々縁日で食べた焼きそばやイカ焼きが食べたくなります。年を取ると・・・(怒ってますう???)
sakapaさん> たまごかけご飯・・・ 懐かしいですねぇ~(^_^) 昔は玉子は高くて食料品店でばら売りしてましたよ。
takakoさん> アーーー 懐かしいです!あの頃(^_^) 食卓で季節が分かりましたよね。トマトは夏のおやつの定番でした。
凛さん> ハイ。ウチの親父はとても恐かったです。夜の街でもブイブイ言わせてたみたいでお年寄りの方から武勇伝を聞かされてました。
ちゃっぴぃさん> 結婚式、気をつけて行かれて下さいね。私も炭水化物のファンです。でもいくら食べても太らないんです(^_^;)・・(怒ってますう???)
sakapaさん> たまごかけご飯・・・ 懐かしいですねぇ~(^_^) 昔は玉子は高くて食料品店でばら売りしてましたよ。
takakoさん> アーーー 懐かしいです!あの頃(^_^) 食卓で季節が分かりましたよね。トマトは夏のおやつの定番でした。
凛さん> ハイ。ウチの親父はとても恐かったです。夜の街でもブイブイ言わせてたみたいでお年寄りの方から武勇伝を聞かされてました。
ちゃっぴぃさん> 結婚式、気をつけて行かれて下さいね。私も炭水化物のファンです。でもいくら食べても太らないんです(^_^;)・・(怒ってますう???)
Posted by MILKHALL
at 2008年01月18日 19:14

こんばんはm(__)m
ひとりですが、パーティ出席させて頂きます(^-^)
ときさんにもメールしております(^-^)v
しかし、YonYonさんがあのかただとは(--;) 別府は狭いですね☆
ひとりですが、パーティ出席させて頂きます(^-^)
ときさんにもメールしております(^-^)v
しかし、YonYonさんがあのかただとは(--;) 別府は狭いですね☆
Posted by kiko at 2008年01月18日 20:18
kikoさん> ありがとうございます。別府は狭いですよね(^_^) パーティーで以外な出会いあるかも・・・ ですね!
Posted by MILKHALL
at 2008年01月18日 21:27

記事に自分の名前が出てきてビックリしました(汗)
でも、鼻水は僕のせいじゃないですよー!
来月8日…都合がつけば行きます。
僕の顔を見るのが二度目なら、覆面調査されたということですv
でも、鼻水は僕のせいじゃないですよー!
来月8日…都合がつけば行きます。
僕の顔を見るのが二度目なら、覆面調査されたということですv
Posted by 記者Y at 2008年01月18日 23:32
記者Yさん> 今日はカニが・・・(>_<) 8日是非いらして下さい。もし覆面調査されたんでしたら『袖の下』をお渡しいたしますのでどうぞ良しなに・・・
Posted by MILKHALL
at 2008年01月19日 00:45

チャーハンは竹田ですが昔くるまやラーメンってあったんですがそこのチャーハンは最高でした!!
もう今は大将がいませんが!!
もう今は大将がいませんが!!
Posted by 醸し屋 at 2008年01月19日 02:22