2008年01月12日

昨日から

悪い事や嫌な事は重なるといいますが、ホントです。

今日はすこーしゆっくり過ぎてたんですが、ある時間からバタバタとなりまして

ウチのスタッフがオーダーを聞き間違えてお客様が怒り出したんです。

『帰る!』と、なった時に今日は万券ばかりでおつり銭が足らないわけです。

その時私はキッチンに居たんですが『マスターおつり銭がたりません!』

慌ててレジに出たんですがお客様はますます怒るし

他のお客様も色めきたってきて平身低頭謝り倒しました。

一応私が頭なので矢面に立たなければいけないですし・・・

兎に角こちらに落ち度があるのでどうしようもないのです。

散々、怒鳴られ取り敢えずお帰り戴いたんですが。

はっきり言ってウチのスタッフはアホです。 おつり銭が無くなって言っても×です。

無くなりそうになった時にいわんかーい

で、頭にきたのでもう上がります!

今日の私はいつもと違いますよ!チョッカイだすと『地獄』をみるぜ!

と、笑顔で『お先に~~』


同じカテゴリー(カンタンBAR講座)の記事画像
昨日は、
凄い、凄すぎる、、、。
練習あるのみ。
タオルですが、
ビールです。
なんだ?
同じカテゴリー(カンタンBAR講座)の記事
 昨日は、 (2014-10-19 12:36)
 凄い、凄すぎる、、、。 (2013-12-23 18:57)
 練習あるのみ。 (2013-09-17 01:35)
 タオルですが、 (2013-08-06 14:54)
 ビールです。 (2013-08-05 22:37)
 なんだ? (2013-08-02 15:48)

この記事へのコメント
あらら、
大荒れでしたね、
人を使うっちゅうのは、忍耐を伴いますよねー、
僕も「このあほんだら~」っち何回心の中で叫んだことか。
Posted by sakapasakapa at 2008年01月12日 03:08
あ~わかります。
ミスはしょうがないけどその後のフォローが大切ですよね。
本当に同じ気持ちで働いてくれる人を見つけるのは無理なのかなぁ。
って怒るより悲しくなるときがあります。オーナーの宿命ですね。
任せるって本当に忍耐が要りますね。
今度はいいことがたくさんありますように。
Posted by sakura at 2008年01月12日 06:31
ほんと、おっしゃるとおり!
悪いことは続きます。
同じ接客業その気持ちよ~く解ります。^^;
Posted by 海を愛する散髪屋海を愛する散髪屋 at 2008年01月12日 10:04
sakapaさん> イヤー まだまだ人間修行が足りません。明日から滝に打たれに行きます!(>_<)

sakuraさん> 自分に腹がたってしょうがなかったんです。一言スタッフに言っとけば、と・・・  いい勉強になりました。

海を愛する散髪屋さん> HN、長いッ!ちゅうーの!これからは勝手に海愛と省略します。昨日の事はいい教訓として、今日は気分一新で頑張りますよ~(^_^)
Posted by MILKHALLMILKHALL at 2008年01月12日 20:13
その場の緊張感つたわってきますね~。
スタッフさんのミスがどの程度か分からないけれど、怒られたお客様よほどむしの居所が悪かったのでしょう。
そういう時は、普段見過ごせる、他人の失敗もやけに勘に触ったりしますから
それにしても経営者として当然とはいえMILKHALLさんの対応・・・御立派です。
Posted by takakotakako at 2008年01月13日 00:49
takakoさん> そんなおだてないで下さい。木に登るタイプなもんで^_^;
Posted by MILKHALLMILKHALL at 2008年01月13日 18:41
木に登る・・・どんどん登ってください!

あ~でもそんなに登ると一人で降りてこれなくなりますよ~。
Posted by takakotakako at 2008年01月14日 16:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。