2007年09月04日

懐かしい味

賄いで「ドライカレー」又は「カレーピラフ」を作りました。 

懐かしい味

盛り付けが汚いです。 昔ならぶっ飛ばされてますねicon

修行時代は良く食べさせられました。 あの頃の仲間の顔が思い浮かびます。 カタカナが上手く

書けない速水君、ホールスタッフの女性に手を出してオーナーにこっぴどくお灸を据えられたN君、

ジン・トニックに中々OKを出してくれなかったT田先輩、茨木訛りがひどかったT塚、 給料の

ほとんどを競馬につぎ込んでたシェフ、口より先に手がでる杉本主任・・・

何してるのかな~?  未だに交流のあるのは2人だけです。 東京に行くと一緒に飲みますが

この仕事をしてるのは僕だけです。 思い出話で盛り上がり終電に遅れる事数知れずicon

明日あたりiconしてみよう。



 




Posted by MILKHALL at 23:14│Comments(4)
この記事へのコメント
懐かしい味ってありますよね。味わいながら、昔のいろいろなことや、仲間たちをしみじみ思い出すのも、素敵ですね。
Posted by kaokao at 2007年09月05日 06:14
うまそうな賄い!
速水君 日本人ですか?
N君 気持はわかるが暴走しすぎたのね(´ー`) 
Posted by つね at 2007年09月05日 13:16
カタカナがうまく書けない速水君…。
うまく書けないって、速水の名を借りた、
不法滞在の外国人じゃ…?
↑つねに賛同。

あの~、まかないの出前、まだ来ないですけど?
(か~な~り~、しつこいよ、アタシ)
Posted by 夏子 at 2007年09月05日 14:35
kaokaoさん> なぜか昔の賄いを作ると色々思い出すんですよ~

           お皿の置いてた場所とか、レードルを吊るしてた針金の

           汚れ方とか・・・  仲間の靴下の綻びとかどーでも

           いい事を思い出します(^_^)

つねさん、夏子さん> 速水君、実は高知県出身で中学を出てすぐに

              鰹船に乗ってたんですよ。「キャベツ」が「キャベシ」

              「レタス」が「レタシ」になってました。

              N君は僕と同い年ですが、凄くモテました。

              ホールの子はチョッピリ太目でしたが、お店の

              アイドルでした。
          
Posted by MILK HALL at 2007年09月05日 21:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。