2007年07月30日

休みだぞ~

お祭りも無事終了したようです。関係者の皆さん! 「お疲れさまでしたm(__)m」 何故か休みになるとお店に来てあれこれチェックするのは悪いクセですね^_^;  季節柄ビールの話をしましょうか? 皆さん何気なく飲んでいるiconですが管理が大変なんですよicon まずガス圧。これは室内温度÷10+0.5で調整します。冬場は2.5以上です。 これできめ細かい泡のフタを作る事ができます。
そして一番大事なのは『洗浄』です。メーカーの人がいう「1に洗浄、2に洗浄、3,4がなくて5に洗浄!」 毎日営業が終わると管に水を通します。 月に一度はスポンジで管掃除をします。休みだぞ~
ワインクーラーの横にあるのは「カレー粉」 別に意味は無し。 奥に見えるのは「カナズチ」 護身用。日本中のバーテンダーさんは常時携帯してます。 


ご用心をicon




同じカテゴリー(カンタンBAR講座)の記事画像
昨日は、
凄い、凄すぎる、、、。
練習あるのみ。
タオルですが、
ビールです。
なんだ?
同じカテゴリー(カンタンBAR講座)の記事
 昨日は、 (2014-10-19 12:36)
 凄い、凄すぎる、、、。 (2013-12-23 18:57)
 練習あるのみ。 (2013-09-17 01:35)
 タオルですが、 (2013-08-06 14:54)
 ビールです。 (2013-08-05 22:37)
 なんだ? (2013-08-02 15:48)

この記事へのコメント
初めましてです!!
ビールの話につい興味が…
ガス圧のお話勉強になりました(^O^)
ちなみにボクもBarで働いているのですが、うちのお店にはカナヅチはない…と…思います。。。
アイスピックならたくさんありますが…
…マスターに聞いてみます★
Posted by あんどう at 2007年08月01日 11:26
あんどうさん>ありますよ! バーバックにみんなの名前入りで・・・
Posted by MILK HALL at 2007年08月01日 20:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。