2009年04月17日
親子。
そろそろエンジンが掛かってきたオーナーバーテンダーです。
訳あって離れて暮らしてる息子を連れて来た友人。 息子が成人したそうだ。
親父はこの日を待っている。息子と酒を酌み交わす日を。
親父はワインのグラスを傾けながら色々と話す。
嬉しそうだ。ワタシも祝杯の輪に加わり祝す。
息子はウチの店は知ってたが敷居が高くて入れなかった。
ナンだ、俺について来い、友達だ。親父の株が上がった。
帰る前に今度ボトルを入れるから息子が来たら飲ませてくれと。
お安い御用だ。立派な酒飲みにして進ぜよう。怒るなよ(笑)
自分、来た道。息子、行く道だ。
こうして親子はお好み焼きを食べに店を後にした。
親子の後姿は幸せそうだった。心なしか親父の背中が大きく見えた。
最近少なくなった本当は当たり前の光景だった。
訳あって離れて暮らしてる息子を連れて来た友人。 息子が成人したそうだ。
親父はこの日を待っている。息子と酒を酌み交わす日を。
親父はワインのグラスを傾けながら色々と話す。
嬉しそうだ。ワタシも祝杯の輪に加わり祝す。
息子はウチの店は知ってたが敷居が高くて入れなかった。
ナンだ、俺について来い、友達だ。親父の株が上がった。
帰る前に今度ボトルを入れるから息子が来たら飲ませてくれと。
お安い御用だ。立派な酒飲みにして進ぜよう。怒るなよ(笑)
自分、来た道。息子、行く道だ。
こうして親子はお好み焼きを食べに店を後にした。
親子の後姿は幸せそうだった。心なしか親父の背中が大きく見えた。
最近少なくなった本当は当たり前の光景だった。
Posted by MILKHALL at 14:39│Comments(8)
│カンタンBAR講座
この記事へのコメント
父親と息子がお酒を一緒にたしなみ会話する…素敵な親子関係ですね。娘ばかりの主人が憧れてる光景です。いつか…娘婿とお酒を一緒に酌み交わしたいようです(^_^)v
Posted by レモンバーム at 2009年04月17日 20:46
レモンバームさん> ワタシは東京在住だったので余り親父と飲んでません。最後にじっくり飲んだのはワタシが結婚する1年前でした。
Posted by MILKHALL
at 2009年04月17日 21:40

ああ、いいなぁ。
うちの親父は、自分が大学生の頃に死んでしまったので、一緒に呑んだ事がないんですよね。
12歳の頃から別々に暮らしてたし。
酒好きな親父だったので、一緒に呑みたかったかもしれません。
親孝行って、出来るときにやっとかないとね~。
うちの親父は、自分が大学生の頃に死んでしまったので、一緒に呑んだ事がないんですよね。
12歳の頃から別々に暮らしてたし。
酒好きな親父だったので、一緒に呑みたかったかもしれません。
親孝行って、出来るときにやっとかないとね~。
Posted by ちちぞう
at 2009年04月17日 23:58

父とMILKHALL★
お洒落な光景ですね。
父と缶ビール、我が家で時々見られる光景です^^;。
お洒落な光景ですね。
父と缶ビール、我が家で時々見られる光景です^^;。
Posted by シー
at 2009年04月18日 00:24

自分のブログにも書いていますが、両親と別れて暮らしましたが、
僕が高専の寮に入った頃から、時折訪ねて来るようになりました。
酒が飲めなかったのでオヤジの好きなホルモン屋で焼肉を食べながら
話をしたことを思い出しました。
もうオヤジが死んでから15年以上が過ぎた。
今、自分が息子と飲める訳で、年末に息子のいる京都でメシを喰いに
行った。酒をすすめたが、僕より飲めるくせに普段は飲まないと言い、
好きな食事を美味しそうに食べていた。
僕たち親子は男同士だけど、会話は多い方だと思います。
良い親子関係、これが、社会を変えていくと思います。
僕が高専の寮に入った頃から、時折訪ねて来るようになりました。
酒が飲めなかったのでオヤジの好きなホルモン屋で焼肉を食べながら
話をしたことを思い出しました。
もうオヤジが死んでから15年以上が過ぎた。
今、自分が息子と飲める訳で、年末に息子のいる京都でメシを喰いに
行った。酒をすすめたが、僕より飲めるくせに普段は飲まないと言い、
好きな食事を美味しそうに食べていた。
僕たち親子は男同士だけど、会話は多い方だと思います。
良い親子関係、これが、社会を変えていくと思います。
Posted by ワタナベ なしか
at 2009年04月18日 04:44

いいですね!
私は父がいない家庭で育ったし、
主人の父は主人が高1の時に他界してしまったので・・・。
主人の父もそういう日を夢見ていたのかもしれません。
うちはアイ姫一人なので、息子と酒を・・・
という夢は持てませんが
主人はいつか娘が連れてくるであろう彼氏と
杯を交わすのが夢ではないのでしょうか・・・。
それは、それで複雑でしょうけど。
今は少なくなってきているのかもしれませんね。
私は父がいない家庭で育ったし、
主人の父は主人が高1の時に他界してしまったので・・・。
主人の父もそういう日を夢見ていたのかもしれません。
うちはアイ姫一人なので、息子と酒を・・・
という夢は持てませんが
主人はいつか娘が連れてくるであろう彼氏と
杯を交わすのが夢ではないのでしょうか・・・。
それは、それで複雑でしょうけど。
今は少なくなってきているのかもしれませんね。
Posted by みんみん at 2009年04月18日 10:07
とてもうらやましいお話です。
ほぐしやのおやじは25年前に他界しました
30前のほぐしやには
四国から一人来て苦労して商売を起こし、子供を育てた
おやじの苦労がやっと判りかけていた矢先の
腹割っておやじと酒を酌み交わすことないままの他界でした
いま、息子がいますが
彼と酒を酌み交わすようになった時に
もっと「大人」になっていたいと思います
ほぐしやのおやじは25年前に他界しました
30前のほぐしやには
四国から一人来て苦労して商売を起こし、子供を育てた
おやじの苦労がやっと判りかけていた矢先の
腹割っておやじと酒を酌み交わすことないままの他界でした
いま、息子がいますが
彼と酒を酌み交わすようになった時に
もっと「大人」になっていたいと思います
Posted by ほぐしやのぶさん
at 2009年04月18日 12:46

ちちぞうさん> チビ象君とプチ象君とお酒を飲めるじゃないですかぁ~。後ン十年したら。
シーさん> お父さんの晩酌に付き合うのも親孝行の一つだと思います。
なべさん> そうだったですね。でも今はその分を取り戻すぐらい幸せな家庭を築いておられる、素晴らしい事です。居酒屋はどちらに行きました?
みんみんさん> 娘婿も父親から見たら息子ですよ。きっと楽しい食卓になると思います。
のぶさん> そうですかぁ。息子と楽しい酒を飲めるように頑張って下さい。酔い潰れても息子がおぶってくれるから(笑)
シーさん> お父さんの晩酌に付き合うのも親孝行の一つだと思います。
なべさん> そうだったですね。でも今はその分を取り戻すぐらい幸せな家庭を築いておられる、素晴らしい事です。居酒屋はどちらに行きました?
みんみんさん> 娘婿も父親から見たら息子ですよ。きっと楽しい食卓になると思います。
のぶさん> そうですかぁ。息子と楽しい酒を飲めるように頑張って下さい。酔い潰れても息子がおぶってくれるから(笑)
Posted by MILKHALL
at 2009年04月18日 20:19
