2009年03月17日

ネーミング

 昨日のお客様に教わったお店に行ってきました。

奄美のご出身だそうです。

これは『山うに』

ネーミング

なんでしょうーーーか?

鶏のレバ刺しです。海苔と食べると『うに』のような味でした。(驚きぃ~)

お酒は日本で唯一造られる『ラム酒』の

『るりかけす』です。ゴールドラムの味がしました。

ネーミング

では明日の休みを満喫する為に帰りマース。


同じカテゴリー(カンタンBAR講座)の記事画像
昨日は、
凄い、凄すぎる、、、。
練習あるのみ。
タオルですが、
ビールです。
なんだ?
同じカテゴリー(カンタンBAR講座)の記事
 昨日は、 (2014-10-19 12:36)
 凄い、凄すぎる、、、。 (2013-12-23 18:57)
 練習あるのみ。 (2013-09-17 01:35)
 タオルですが、 (2013-08-06 14:54)
 ビールです。 (2013-08-05 22:37)
 なんだ? (2013-08-02 15:48)

この記事へのコメント
鳥のレバ刺しなんて
食べたことないな。
でもおいしそうだ。
Posted by とり at 2009年03月17日 13:40
昔「塚原牧場」という地鶏を食べさせてくれるところで食ったことがあります>鶏のレバ刺し。
6人で行ったんだけど、そのうち4人は食えなかったので、残りは全部ペロ-リといただきました(^u^)
Posted by ちちぞう at 2009年03月17日 14:13
初めまして☆

臼杵より片野坂と申します。m(_)m
疑問に思うんですが、別府は食材が豊富ですよね?美味しいですし(^^)
だのにわざわざ外飲食をする人が居るんでしょうかねえ~。
私の知り合いの別府人の話ですが、週3は出るそうです(^^;
せっかく、良い食材に恵まれた町だのに・・・(驚)
Posted by 片野坂 at 2009年03月18日 09:34
山ウニ、食べたことありますよ。
おいしかったです。
確か・・。
Posted by kokomo at 2009年03月18日 13:34
遅い時間までお疲れ様ですo(^∀^)o

見た目もウニ色ですね(゜▽゜)内蔵系統は、ちょい苦手ですが、ウニ!!と思い込めば、イケるかもf^_^;
Posted by ぷりん at 2009年03月18日 17:57
とりさん> 新鮮だから出せるそうです。食感はウニを裏ごししたようでした。

ちちぞうさん> 別府の山家(やまが)に源爺牧場でも食べれたようです。未だあるのかな?

片野坂さん> 美味しい食材は業務店じゃないと中々手に入らないのです。<私の知り合いの別府人の話ですが、週3は出るそうです(^^> 甘いです。ウチの親父は毎日飲みに出てました。(笑)

kokomoさん> ウニより安上がりですもんね。又、行きたいお店です。

ぷりんさん> 臭みもないし。いけるかもしれませんよ。
Posted by MILKHALLMILKHALL at 2009年03月19日 19:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。