2009年02月28日

TPO

 先日の事ですが若い男性が来店されましてカクテルを注文されました。

カシャカシャと作りお出ししたら

『振る回数とか決まってるんですか?』とニヤけた顔で聞いてきます。

よくいらっしゃいるんですよ、こんなアホ。

しょうがないので

『アラ、回数はお客様がオーダーする時に決めるものです。

仰らないので適当につくりましたが・・・。ご存知なかったのですか?』

マァ、これ位の皮肉は許して戴きたい。

それとよそのお店のオリジナルカクテルのオーダーはご勘弁を。

いかにもバーに詳しいと云いたいのでしょうがルール違反ですから。





さて少しマジメな話をいたしましょう。

当店ではボトルキープをお勧めしておりますが大方のお客様は

バーでボトルキープなんて、、、。安っぽいんじゃないのぉ~?

なんて顔をされますが大間違いでございます。

アメリカの有名なバーでもやっております。

それも誰もが出来る訳じゃなくチーフバーテンダーの目に叶ったお客様のみ。

どんな大金持ちが頼んでも目に叶わなければダメです。

アメリカではバーテンダーの地位が高いのです。

ちなみチーフバーテンダーが『ゲット・アウト』(帰れ!)

と3回言ったらそのお客様は二度と来れません。もし来たら連行されます。

ウチも去年20周年に掛けて20本のキープを応募しましたが全部埋まりました。

で、今年は25周年に向けて後5本増やします。

そのかしワタシの目に叶ったお客様のみです。

後5本の『プライベート・ストック』! 早い者勝ちです。

袖の下は通用するかも?(笑)












同じカテゴリー(カンタンBAR講座)の記事画像
昨日は、
凄い、凄すぎる、、、。
練習あるのみ。
タオルですが、
ビールです。
なんだ?
同じカテゴリー(カンタンBAR講座)の記事
 昨日は、 (2014-10-19 12:36)
 凄い、凄すぎる、、、。 (2013-12-23 18:57)
 練習あるのみ。 (2013-09-17 01:35)
 タオルですが、 (2013-08-06 14:54)
 ビールです。 (2013-08-05 22:37)
 なんだ? (2013-08-02 15:48)

この記事へのコメント
お疲れ様です☆

なるほど~~

スゴくお勉強になりました
(*^^*)


世の中にはお金では買えないものがある!
このエピソードに
惚れちゃいます
(*^ω^*)

奥深いお話をありがとうございました
(^∀^)

追伸…
ペーターさんの植林イベントのお知らせありがとうございました!
すごく興味深いイベントだったのですが…
残念ながら…明日は予定を入れてしまいました
(;_;)

MILKHALLさんは行かれるのですか?

とても賑わいそうですね☆
イベントが上手くいきますように…
願っています☆

ありがとうございました(^^)
Posted by 受付さん at 2009年02月28日 22:39
受付さん> イヤァ~、先輩からの受け売りです。 これから小出しにしていきます。 ワタシはご飯係りになりました。 楽しいイベントになるようにします。ありがとうございます!
Posted by MILKHALLMILKHALL at 2009年02月28日 23:46
ハーイ、
早いもの勝ちって事でお願いいたしますm(__)m(笑)
明日帰りにいこーかラボ爺チャン\(^o^)/
でも、ホント酒飲みの年期でいえば、誰にも負け無い
キャリアと実績はありますが、楽しく飲むって言うマナーがヤットこの頃
身についてキターってとこですかねえ、それも自称です(笑)、やはり、育だった場所というか、育ちですかねー、悲しいながら、バーのマナーって言うか、
過ごし方、ホント解っておりませんが、大丈夫でしょうか、
でも、行きますヨ(笑)、末永く宜しくお願いいたします、知らない事多いんで
取り敢えずブログで研究しまーす。m(__)m
                                  chichi   
Posted by さくら親児会 at 2009年03月01日 00:41
なるほど〜
チーフ バーテンダーに権限があるからこそ、世の女性は安心してBARで1人遊びできるんですもんね
守られている、信頼できると思えなければ、BARで酔えません(泥酔でなく)
Posted by アミトの『あ』 at 2009年03月01日 00:51
やっぱりかっこいい、大人の世界ですね。
品があるというか、
お金じゃないな。

あっ、私は、品もお金もないので(笑)。
でも、子供たちが大きくなって自分に自由時間ができたら、ゆっくり飲みに行きたいです。
若い頃のように、がんがん飲むのではなく、お酒をあじわいたいです。
Posted by 朱莉ママ at 2009年03月01日 01:14
これぞプロの仕事

痛快というか・・・
こういうやりとりが出来るのが、どんなジャンルでもプロ
素晴らしいですね

実は、私の父も宇佐で店を持つバーテンダーだった
でも、こんな素敵な世界を教わる前に離婚し、
店も閉めてしまった

その後、別府で新しい人生を築いたオヤジと
昔話をする機会もなく早くに亡くなった

今、そんな世界に触れ、幼き頃の宇佐の店を思い出した
もちろん、MilkHallみたいに素敵な店ではなかったが
大人の世界だった記憶は鮮明にある
Posted by ワタナベ なしかワタナベ なしか at 2009年03月01日 01:52
昨日は、お忙しいところ、僕の為に本当に有難う御座いました。
気持ちを切り替えやって行けそうです!

マスターの目に叶った者だけがボトルをキープ出来るんですね
30周年くらいには、キープできるかな~・・・

その前に、もっと表に出るようにしないとですね~~!
Posted by at 2009年03月01日 06:26
さくら親児会様> 昨日はありがとうございました。我々世代がもっと元気を出して活動したいですね。今後も宜しくお願いいたします。

アミトの『あ』美人先生> そうです!我々は女性の味方なのです。変な男性の横には座らせないし、逆に紳士なら横にご案内しております。

朱莉ママ> 品のないお客様を何とか一人前のバーフリークにしていくのも我々の仕事だと思います。ぜひいらして下さいね。味わうのに相応しいお酒をご用意してお待ち申し上げます。

ナベさん> ワタシも親父としんみりと飲んだ事はないんです。でも飲み屋には何度か連れていかれ男の所作を教わりました。コーヒーもありますのでお気軽にいらして下さい。

龍ちゃん> 安心していけそうですね。今、頑張らなくて何時頑張る!の気合でゴーゴー!



ゴー、、、、   ヒロミ。(ふるい?)
Posted by MILKHALLMILKHALL at 2009年03月02日 17:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。