2009年02月20日

一人じゃダメね。

 ふと気が付いたんですよぉ~。

オバマさんは絶大な支持を集めてるじゃないですかぁ~。

日本のトップの人はメチャ人気ないじゃないですかぁ~。

話を聞いてるとオバマさんは『ワタシ達』と言ってますが、

日本のトップは『ワタシ』って言ってますね?

『ワタシ達国民が』と言ったの聞いた事ないです。

ワタシと国民は切り離して考えてるのかな?

チョットお客様に聞いてみましょうか。


同じカテゴリー(カンタンBAR講座)の記事画像
昨日は、
凄い、凄すぎる、、、。
練習あるのみ。
タオルですが、
ビールです。
なんだ?
同じカテゴリー(カンタンBAR講座)の記事
 昨日は、 (2014-10-19 12:36)
 凄い、凄すぎる、、、。 (2013-12-23 18:57)
 練習あるのみ。 (2013-09-17 01:35)
 タオルですが、 (2013-08-06 14:54)
 ビールです。 (2013-08-05 22:37)
 なんだ? (2013-08-02 15:48)

この記事へのコメント
まぁ政治家さんってのはバッジ外せばただの人なわけで
役人の理論武装を論破できないとねー
しっかしクリーンな政治家が少なすぎるんですよ
Posted by ペーターペーター at 2009年02月20日 09:51
たった2文字なのですが大きく意味が変わってきますね。オバマさんの器の大きさを感じます。
Posted by レモンバーム at 2009年02月20日 11:03
確かに深い~ですね。
2文字あるだけで一体感がありますね。
Posted by Tomo-den at 2009年02月20日 12:11
なるほど~ オトーシャンするどい!
Posted by つね at 2009年02月20日 12:38
さすが越後屋さん

義理と人情計りにかけりゃ…

すんまへん
違う方向に行ってしまいました
Posted by ト二ー at 2009年02月20日 12:41
日本の政治屋さんは、国民の投票で選ばれるんじゃなくて、後援会とか企業とか、バックにあるモノの力で「センセイ」になっちゃうから、国民のためにっていう考え方が初めから無いんでしょ^^

投票する人ひとりひとりが、上司や組合やの指示でなく、色々なしがらみに左右されず、本当に入れたいと思う人に一票入れるようになれば、政治ももっと変わってくると思うんですけど・・・
Posted by ちちぞう at 2009年02月20日 13:16
まとめてのお返事で失礼いたします。矢張り皆さんも感じていたんですね?なんか上から目線。選挙時には同胞といいながら終わると『ワタシが』『ワタシの』の話し方に変わりますよね。
Posted by MILKHALLMILKHALL at 2009年02月20日 20:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。