2009年01月05日

あら

 今日ある銀行に小銭を持っていったら

『去年の12月から金額が分らないお金は預かれません。分っていても枚数に

応じて手数料が掛かります!』と、言われました。

じゃ、いいです。

別の銀行に行くとすんなり入金してくれました。

自動販売機を置いてる店の人はどうするんでしょう?

お駄賃を溜めた子供達はどうするんでしょう?

オタクの決めたルールですからしょうがないけど。

何でもかんでも手数料を取って貸し渋るなんて!

納得のいかない1日でした。



同じカテゴリー(カンタンBAR講座)の記事画像
昨日は、
凄い、凄すぎる、、、。
練習あるのみ。
タオルですが、
ビールです。
なんだ?
同じカテゴリー(カンタンBAR講座)の記事
 昨日は、 (2014-10-19 12:36)
 凄い、凄すぎる、、、。 (2013-12-23 18:57)
 練習あるのみ。 (2013-09-17 01:35)
 タオルですが、 (2013-08-06 14:54)
 ビールです。 (2013-08-05 22:37)
 なんだ? (2013-08-02 15:48)

この記事へのコメント
確かにそうですね。
相手のことを考えていない対応だと思います。
こんなときこそサービスを充実させて新しいニーズを引き出すべきだと思いますが。
Posted by Tomo-den at 2009年01月06日 13:55
えぇ~
(゜∀゜;ノ)ノ

そんなシステムあるんですね!!
驚きました…
はい…


それこそ、今うちのチビが一円貯金してるんですね

だいぶ貯まったので、そのまま銀行に一緒に行って『お願いします』の練習しようかなと思ってましたので…

窓口でそんな風に言われたら残念ですね
(*_*)
調べてから銀行に行きます。


MILKHALLさんも大変でしたね
貴重な情報ありがとうございました

助かりました
m(_ _)m
Posted by 受付さん at 2009年01月06日 23:04
Tomo-denさん> 何だかキツネにつままれた感じでしたね。

受付さん> ○らい信金、○分銀行は大丈夫でしたよ。オチビちゃんの銀行デビューが楽しみですね(^^♪
Posted by MILK HALL at 2009年01月07日 19:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。