スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年12月10日

どうしてるのでしょう?

『いやー、最近の若い者はお酒を飲まないねぇ~。

 コーラやウーロン茶で鍋をつっつくし楽しく飯食ってる奴が少ないのよ。

 若手はダーーーレもお酌しに来なくて手酌だよ、手酌。

 会話も少ないしここぞ!っとばかりに仕事の相談にも来やしない。

 ノミニケーションがないんだよな?

 二次会に誘ってもいえ、カラオケにいきます!って断られるし。

 折角先輩風吹かして奢ってやろうと思ってたのにね。

 結局飲みに出たのはロートル3人だけ。街も人が少なかったし。寂しいねぇ~』

これ昨日お泊り忘年会で別府に泊まった大分の大きな会社に勤めてる知り合いの言葉です。

『そうだよねぇ~、酒飲んで浮かれてる奴なんて久しくみてないもんねぇ~』

としか答えられなかった。

実際『草食系』とか言われてニコニコしてる奴の気がしれません。

ダレか『オレはちがーーーう!がっつりいきまーーーーす!』

と、いう若者は現れないのでしょうか?

このままでは街に活気が産まれません。

お酒は生活を豊かにするアイテムでもあるんですよ。

飲み屋で友達ができて友達の輪が広がるかもしれないじゃないですか?

飲み屋で偶然仕事を貰えるかもしれないじゃないですか?

飲み屋で素敵な恋が芽生えるかもしれないじゃないですか?

飲み屋で涙を流してもいいじゃないですか?

飲み屋でしょうもない事でバカ笑いしてもいいじゃないですか?

飲み屋で色々学んだって良いじゃないですか?

飲み屋は色々な可能性を秘めているのです。

その扉を開けるのは・・・・

アナタッ!自身なのです!







ご静聴ありがとうございました。














 
 

  

Posted by MILKHALL at 20:37Comments(0)カンタンBAR講座