そうなのか?
20代の若者が飲酒に積極的になってるらしいですね。
その理由が『一緒に飲む人との仲を深めたい』らしいですね。
外飲みは一緒にバカ騒ぎする表層的ではなく本音や親密度を深めたいかららしい。
従来、職場のコミュニケーションを図るために伝統的に行われてきたのが
『飲みュミケーション』ですからね。
日頃素面では話せない事もフランクな酒の席では出来たり相手の本音を引き出したりと、
酒は組織を上手く回す潤滑油として認知されてましたよね。
この機会に酒席のマナーを教えれば良いのですね。
去年就職したウチのバイトちゃんは上司からの御使命で接待に連れ回されてるし。
ただ、軟弱なミックスドリンクばかりは飲んで欲しくないな。
伝統ある日本酒、ウイスキー、ワインも味わって欲しい、と思う今日この頃。
関連記事